開拓使麦酒醸造所開業

開拓使が建設した多くの官営工場の中でも一際脚光を浴びたのは[開拓使麦酒醸造所]でした。当初の計画では東京に建設される計画を、村橋久成が札幌工場新設を強力に具申した結果札幌工場建設が決定しました。開拓使麦酒醸造所を語るとき忘れられないのは村橋久成と中川清兵衛の二人です。
開拓使麦酒醸造所開業開拓使麦酒醸造所開業
1876年9月23日


村橋・中川が中心となって建設された開拓使麦酒醸造所は、明治9年開業することとなりました。翌年には開拓使のシンボルである北極星をマークとした冷製札幌ビールがはじめて世に送り出されました。開拓使麦酒醸造所は現在の札幌フアクトリーで、この麦酒が現在のサッポロビールの発祥となっています。
開業式の庭先に積まれたビール樽には[麦とホップを製す連者ビイルとゆふ酒に奈る]と書かれています。
(所蔵 北大付属図書館)
村橋久成

村橋久成(1840年-1892年)は、薩摩藩島津家一門の出で、ロンドン留学後 1871年(明治4年)薩摩藩出身の黒田清隆次官がつとめる開拓使に採用され、 ビール醸造所建設の責任者になりました。札幌にビール工場建設の生みの親とも言われ、知事公館前庭に胸像も建立されています。

<写真はサッポロビール博物館パネルより>
中川清兵衛

中川清兵衛(1848年-1916年)は、越後国(現在の新潟県)に生まれ、ドイツに わたりベルリンビール醸造会社で2年間の修業後帰国、1875年(明治8年)開拓 使麦酒醸造所の醸造人となり村橋とともに開拓使麦酒醸造所開業に大きな役割を 果たしまし
た。
<写真はサッポロビール博物館パネルより>
面影をとどめる開拓使麦酒醸造所

下の写真は、創業当時の開拓使麦酒醸造所です。現在[サッポロフアクトリー]の中に残されていますが、この場所は、北海道におけるビール操業の地でもあり、サッポロビール第二工場があった処です。かつての醸造所は、見学館として活用されています。
開拓使麦酒醸造所 開拓使麦酒醸造所 開拓使麦酒醸造所記念館