好景気に支えられたテレビ広告
我が国のテレビ放送は1953年8月28日、東京地区で日本テレビ放送網(NTV)の開局によって幕を開けました。北海道地区では此よりやや遅れた1957年4月1日、北海道放送(HBCテレビ)が呱々の声をあげています。電波広告費は戦後の復興目覚ましい我が国経済に支えられ、発足当初の大方の予想を覆して大幅な伸びを続けましたが、中でもテレビ広告費は此までのラジオ広告費に代わって驚異的な伸びを示しました。このようなテレビの急成長の要因としては様々な事柄が指摘されていますが、その一つとして挙げられるのが1959年4月10日の皇太子明仁親王と正田美智子さんのご成婚であり、この国民的一大イベントがこの後のテレビ広告のあり方、ネットワークのあり方を方向付ける始発点でもありました。此のご成婚に併せて相次いでテレビ局が開局しましたが1959年以降全国各都市でのテレビ局の開局が相次ぎ、テレビメディアは我が国マスメディアの中でも、主要な情報・広告メディアとしての位置づけを確保する事となったのです。