札幌の文化遺産(札幌景観資産No20)

エドウィン・ダン記念館

エドウィン・ダン]は、1848年アメリカオハイオ州チリコシで生まれましたが、マイアミ大学を卒業後23才で独立して従兄弟と共同で牧場の経営に当たっていました。一方1869年には北海道の開拓を進めるために開拓使が設置されましたが、当時の開拓次官黒田清隆は1871年に米国から農務長官のホーレス・ケプロンを開拓使顧問として招聘しました。1873年ケプロンは息子のA・Bケプロンを通じてシカゴに近い[ダン牧場]から牛20頭を購入しましたが、このときダンに農業教師になるよう奨め、ダンも1年契約で日本に来ることとなったのです。ダンが25才の誕生日を迎える直前でした。1873年来日したダンは北海道の開拓に役立つ実践力のある技術者の養成に努めました。来日後青森県出身の松田ツルと結婚しましたが、1876年札幌への転勤を命ぜられ6月1日に着任しています。この年の8月にはウイリアム・S・クラークを迎え札幌農学校が開校しました。

[この建物は、現在[エドウィン・ダン記念館]になつています。エドウィン・ダン]は、明治政府の大きな課題の一つであった、北海道開拓のために尽力された米人で、我が国の農業・畜産の発展にも多大の功績を残されています。同氏を記念してかっての[旧真駒内種畜場事務所]の一部を保存して、現在地に[エドウィン・ダン記念館]として移転したものです。場所は札幌市の真駒内公園の近くで[エドウイン・ダン公園]の中にあります。

室内の展示室から外に出ると[テラス]があり、ここからは園内を見渡す事が出来ます。写真は裏側からテラスを撮ったものですが、建物全体が洋風で、当時の札幌では見られない洒落た建物として注目を浴びていたことでしょう。

この展示室には、当時放牛場で使われていた[時鐘]や、故人が農作業時に着用した礼服、生前愛用した象牙柄のナイフ・フオークなどが陳列棚の中に展示されています。
この他にも展示室があり此処には一木万壽画伯が描いた大小23の油絵も展示され、ダンの生前の史実に基づいて描かれたものばかりで当時の暮らしぶりを絵を通して知ることが出来ます。


これは真駒内開拓に尽くしたエドウィン・ダンの種畜場の写真です。
ダンは1876年来札して真駒内を種畜場建設の場所に選びましたが、その当時の真駒内は原生林に覆われていたと言われています。ダンは直ちに畑33ヘクタールを開墾し、牛64頭を飼育しました。写真に見える[牧柵]は周囲8.600bに及んでいます。又、此処では養豚場も作られる他、家畜のための用水路も造られましたがそれは現在も真駒内の中心を流れています。この種畜場が有った当時の住所は[平岸村真駒内17番地]と記録されています。今の真駒内公園の近くが中心地だった様です。

かっては[定山渓鉄道]が真駒内の側を走っていました。定山渓鉄道が設立されたのは1915年で、豊羽鉱山の経営者久原房之助氏によって約2年11ヶ月の工事を終えて1918年10月、函館本線白石駅(当時)と定山渓迄の30qの営業が開始されました。開業当時は真駒内に駅がなく、白石、豊平、石切山、藤の沢、簾舞、定山渓の6つの駅のみでした。この写真は昭和41年に撮影されたものですが、この鉄道もその後東急の傘下に入るなどの歴史的変遷を経ましたが、オリンピック開催で地下鉄も開通するなどの環境の変化で1969年10月廃止となりバス運行に切り替えられました。

[エドウィン・ダン像(峯孝氏作)]


台座に飾られている[牛を引くエドウィン・ダン]のレリーフ。
記念館側から[ひょうたん池]を眺めた写真です。前方に橋が架かっていて此処をわたって池を一周出来ます。池にはカモが住んでおり水面で動き廻っています。街の喧噪から隔離された静かな佇まいです。