札幌の文化遺産(さっぽろふるさと文化百選)

旧札幌遠友夜学校跡

豊平川のせせらぎが聞こえる、豊平橋の近く南4条東4丁目に[遠友夜学校記念室]がありましたが、2011年記念室のあった[レッッ中央(札幌市青少年ホーム)]が解体され2015年に[遠友夜学校記念室]があった場所は[新渡戸稲造記念公園]として整備され、この公園の一角には山内壮夫作の[新渡戸稲造・真里子顕彰碑]のみが静かに佇んでいます。現在、[遠友夜学校記念室]を再び思い出の場所に復活しあわせて新渡戸博士の偉業を末長く伝承しようとする市民活動が積極的な活動を展開しています。思い出の[遠友夜学校記念室]をweb上で記録に留めたいと思います。

遠友夜学校は明治27年(1984年)、新渡戸稲造・真里子夫妻により創設されました。

所蔵 北大付属図書館
東4丁目の東西両サイドが公園の入り口になっています。東側の入り口側の顕彰碑横には新渡戸稲造の有名な語録盤が設置されています。
この写真は昭和4年に新校舎が建てられるまで使用されていた旧校舎です。
所蔵 札幌市教育委員会

1929年(昭和4年)新校舎が落成しました。この校舎は閉校になった1944年(昭和19年)まで使われていました。
所蔵 札幌市 教育委員会

当時の展示室の様子です。展示室は2つあり展示室に掲げられているパネルには全面に学校の来歴、札幌の歩み、学校生活、運営に携わつた諸先生達のプロフイールなどが展示されていました。このパネルにも有島武郎、宮部金吾など縁の深い諸先達の写真なども展示されています。又、かっての教室をモデルにして作られた展示室には沢山のパネルが展示されています。このパネルのなかに、夜学校の校名の由来について書かれていました。それによると[遠友]は論語の[友あり、遠方より来たる。また楽しからずや]から名付けられたそうです。
(註)これらの史料は全て北大に保管されています。