戦後北海道の地元紙として北海道新聞と並んで道民に情報を送り続けた[北海タイムス]が、1998年(平成10年)9月2日、半世紀にわたる歴史に幕を閉じました。北海道における新聞の歴史を振り返ると、本格的な新聞の発行は、昭和に入ってからですが、札幌での新聞は明治13年(1880年)6月発刊した[週刊札幌新聞]が最初です。この新聞は翌明治14年に45号で廃刊となりました。6年余の空白期間を経て、阿部宇之八が1887年(明治20年)の9月、北海道庁から印刷機の貸し下げを受けて始めた[北海新聞]でした。その後宇之八は、新聞名を、北海道毎日新聞と改め、これまでの週2回の発行を日刊新聞とする等新聞の普及に大きな努力を払いました。この後、1901年(明治34年)9月には、北門新報、北海時事と合併して新たに、北海タイムスを創刊しました。現在の北海道新聞は、1942年(昭和17年)11月1日、これまでの、北海タイムス、小樽新聞、新函館、旭川新聞、旭川タイムス、室蘭日報、十勝毎日新聞、北見新聞、網走新報、釧路新聞、根室新聞、の11紙が統合して新たに創刊したものです。一方、今回廃刊となった北海タイムスの歴史は、その前身である[新北海]に始まります。[新北海]は、1946年(昭和21年)8月3日にスタートし、その後1949年(昭和24年)10月1日には[北海タイムス]となりました。1959年(昭和34年)には東京三紙(朝日・毎日・読売)が道内印刷を開始して、新聞業界は厳しい競合の世界と化し、このため北海タイムスは、厳しい経営環境を余儀なくされ合理化に次ぐ合理化を続けてきました。平成8年には創刊50周年を迎えています。北海タイムスは、地元紙として様々な分野での事業も多彩を極め、マラソン大会を始め雪まつりなどへの事業参画などわれわれにも思い出の多いメディア活動に取り組んでいました。
大通公園を挟んで西3丁目に北海道新聞、西4丁目に北海タイムスの社屋が対峙していましたが、その後自社ビルを建て廃刊時には、石山通での自社ビルでした。
廃刊となった平成10年9月2日の最終紙の一面に[今日で休刊します。道民と歩んだ50年の思い胸に]と題する記事が掲載されています。懐かしき[北海タイムス]思い出の縁になればと思い掲載します。ご一読ください。
[北海タイムス最終紙面記事]