プロフイール
札幌市のはずれ[野幌森林公園]の中に作られた[開拓の村]には、明治・大正期の建造物が復元・再現されています。[旧北海中学]もその一つです。かって北海中学は、札幌での私立中学の名門校として、多くの人材を輩出してきました。長い伝統を保持しながら今日の総合学園[北海学園]の基盤を築いたのは、浅羽 靖(あさばしずか写真左図)と戸津高知(とつたかとも写真右図)の二人の先人です。浅羽 靖[喜久の薫]
、戸津高知[札幌之人]より転載。所蔵 札幌市公文書館
北海中学の創始者の一人である、浅羽 靖は、1854年(安政元年)大阪で生まれその後上京して大蔵省に勤務しましたが、1883年(明治16年)租税局函館出張所を振り出しに根室県、北海道庁の幹部を経て1886年(明治19年)には札幌区長に就任しました。区長時代は拓殖銀行の創設を始め産業の振興に大きな貢献を果たしています。併せて教育の重要性から中学教育に情熱を燃やし北海中学の発展に多大なる功績を遺しています。浅羽 靖は、1914年(大正3年)10月、61才の生涯を終えられました。現在の北海高校の正面玄関前に胸像が建立されています。
一方、戸津高知は、1869年(明治2年)伊達藩士戸津高冨の長男として出生しました。彼も札幌農学校の卒業生です。戸津は浅羽より15才年下で、浅羽が大正3年他界後は二代目の校長として独特な校風を作り上げましたが、特にスポーツを多いに奨励し、かのオリンピツクで活躍した南部忠平はじめ幾多の名選手を輩出しています。戸津高知も後半生には市議会議員、道議同会議員など政界でも活躍されましたが、昭和34年12月88才の天寿を全うしました。
北海中学の変遷
旧北海中学の原点は北海英語学校で、1901年(明治34年)中学部が開校し、校長には浅羽 靖、教頭には戸津高知が就任しました。北海中学は、札幌農学校の予備校的存在で、この中学から多くの生徒が札幌農学校に進んで全国的にも様々な分野で大きな功績を遺しています。校舎は、現在の南5条東2丁目でした。この中学が[私立北海中学校]に衣替えをしたのが明治38年です。
写真は、現在[開拓の村]に保存されている校舎です。年々生徒数も増えこれまでの校舎(旧豊水小学校の跡地)では手狭となり、新しい校舎の建築が計画されました。明治41年から建築が始められ明治42年豊平川沿いにある現在地(豊平区旭町8丁目)に建てられたものです。昭和53年から56年にかけて復元された校舎内には、中学の歴史など豊富な資料が展示され各教室など昔ながらの状態そのままに再現されています。(北海道博物館所有)
総合学園[北海学園]
北海道で[北海中学]は、スポーツ界においても常にトップランクに位置づけされてきました。浅羽・戸津二人の先人によって築きあげられた北中の伝統は、その後札幌商業学校の開校、北海学園大学の開校へと大きく発展し、現在では北海道における私立総合学園として未来に大きく羽ばたいています。