年表 北海道民放半世紀(1951年-2001年)

年表 (4) 1980年-1989年

1980年(昭和55年)

夏・冬オリンピック開幕
この年2月13日-24日には[レークブラシツド]冬季オリンピックが開かれ、次いで7月19日-8月3日には[モスクワオリンピック]が開幕したが、日本、アメリカ、中国、ドイツなど65ケ国がソ連のアフガン進攻に抗議して不参加となり問題を残したオリンピツクとなつた。
北海道・札幌市の姉妹都市締結
10月17日には北海道とカナダ・アルバータ州が友好都市締結に調印、又、11月18日には札幌市と中国瀋陽市が友好都市提携に調印するなど国際化に向けて大きく前進する。
北海道地区テレビ各社放送時間短縮
省エネルギー対策に協力するため民放連は4月から平日のテレビ放送を午前0時で終了する事を申し合わせたが、道内テレビ4社も深夜テレビの短縮を決定する。
テレビ局開局
10月1日 テレビ信州開局。

1981年(昭和56年)

千歳空港が国際空港へ
3月23日 北海道空の玄関口である千歳空港が国際空港となる。又、3月1日には帯広新     空港がオープン。道東の空のアクセスが拡充される。
テレビ局開局
4月 1日 テレビ新潟放送網開局
10月 1日 福島放送 テレビ開局
北海道放送創立30周年
北海道地区の先発局である北海道放送が30周年を迎え、様々な特別番組、イベントが多彩に繰り広げられた。

1982年(昭和57年)

北海道博覧会開幕
6月11日から8月22日まで北海道博覧会が開催され期間中の入場者は267万人を数えた。
FM・テレビ局開局
2月1日 エフエム愛媛が開局。
4月1日 熊本県民テレビが開局。
9月15日 エフエム北海道が開局。
10月1日 エフエム長崎が開局。
12月1日 エフエム仙台が開局。
12月5日 広島エフエムが開局。
相次ぐFMラジオ局の開局によりラジオ放送もAM・FM体制が急速に進められる状況となつた。

1983年(昭和58年)

東京デズニーランドオープン
4月14日 東京デズニーランドが千葉県浦安市にオープン
北海道開拓の村オープン
4月16日 野幌森林公園に[北海道開拓の村]がオープン
札幌市の人口五大都市入り
5月24日 札幌市の人口が148万3182人となり、京都市を抜いて五大都市入りを果たす
新局開局
4月1日 静岡エフエム開局。
9月1日  テレビ愛知開局。
10月 1日 新潟テレビ21開局。
12月1日 テレビユー福島開局。

1984年(昭和59年)

冬季オリンピツク開幕
2月8日-19日までサラエボ冬季オリンピックが開幕る
古谷製菓倒産
北海道内の菓子メーカーの最大手で歴史的にも古い伝統を誇ってきた古谷製菓が5月1日倒産した。地場産業大手の倒産は往事の出来事としては衝撃的で、経済面にも大きな影響をもたらした。民放広告主としても大変大きな存在でもあった。
衛星放送開始
8月12日、NHKの衛星放送が開始され我が国の放送界も衛星放送と言う新しい時代を迎えた。
新局開局
12月 1日 エフエム宮崎開局
12月18日 エフエム福井開局
★9月 1日 [極東放送]がエフエム沖縄として再スタート

1985年(昭和60年)

災害事故多発
5月17日 三菱大夕張鉱でガス爆発があり62人が死亡する
6月23日 インド航空機がアイルランド沖で墜落
8月12日 羽田発大阪行き日航ジャンボ機が群馬県御巣鷹山に墜落死亡者520人という大惨事が発生した
9月19日 メキシコで大地震が発生し死者不明者約8,000人を数えた
青函トンネル貫通 
3月10日 世界最長の青函トンネル本抗53.85キロメートルが貫通
新局開局
4月1日 エフエム秋田、富山エフエム開局
6月1日 エフエム三重開局
10月1日 エフエム岩手、エフエム群馬、テレビせとうち開局
11月1日 エフエム中九州開局
12月 1日 エフエム山口開局
12月20日 横浜エフエム開局

1986年(昭和61年)

冬季アジア競技大会
3月1日から第一回冬季アジア競技札幌大会が開催される
花と緑の博覧会
6月28日-9月15日まで[札幌花と緑の博覧会]が、札幌百合が原公園で開催され、現在観光的にも脚光を浴びている百合が原公園の原型を作った
札幌芸術の森オープン
7月26日札幌南区に[札幌芸術の森]がオープンし現在の芸術の拠点としての基盤造りが進められた
新局開局
10月1日 エフエム山陰開局

1987年(昭和62年)

国鉄の民営化
4月1日に国鉄が民営化し北海道など7社に分割された。JRと名前が変わり歴史ある国鉄に幕を閉じ新しいスタートが切られた
新局開局
4月1日 エフエム青森開局
10月1日 エフエムラジオ新潟開局

1988年(昭和63年)

青函トンネル開業
3月13日 待望の青函トンネルが開業し、この日をもって青函連絡船は営業終了した
東京ドーム完成
3月17日東京ドームが完成し、晴雨に関わらずに屋内でプロ野球が開催されプロ野球の人気の上昇に一役かつた。その後全国各地に屋内ドームが誕生する発火点ともなつた
夏期オリンピック開幕
9月17日から10月2日まで[ソウルオリンピック]が開催され12年ぶりに東西両陣営が参加して話題を呼んだ
札幌地下鉄東豊線開業
12月2日には札幌の地下鉄東豊線8キロが開業し、これで札幌の地下鉄も南北線、東西線についで第三の路線が開業し市内全域のアクセスも大きく前進することとなった
テレビ北海道開局
8月21日 北海道で第5局目のテレビ局、テレビ北海道が開局し北海道地区も5ネットワーク体制が完全に確立することとなった
新局開局
8月8日 エフエム富士開局
10月1日 エフエムジャパン、長野エフエム開局
10月31日 エフエム埼玉開局

1989年(平成元年)

昭和から平成へ
1月7日午前6.33分昭和天皇が崩御され、年号が平成と改められた
ベルリンの壁崩壊
6月4日  中国で天安門事件発生
11月9日 ベルリンの壁崩壊
国内外でも大きな変革の年となつた
通信衛星打ち上げ
3月7日 日本通信衛星のJCSAT-1が打ち上げに成功
6月1日 NHKが衛星放送の本放送を開始する
6月6日 宇宙通信(SCC)のスーパーバードAが打ち上げに成功
いよいよ衛星時代の本格的な幕開けとなつた
新局開局
6月1日 FM802開局
10月1日 テレビ北海道、テレビユー山形、FMサウンド千葉、熊本朝日放送が開局