札幌の文化遺産(国登録有形文化財)

図書館読書室・昆虫学教室・北大古河講堂

現在の北海道大学の前身である札幌農学校は1907年(明治40年)、東北帝国大学農科大学となっています。その後1918年(大正7年)、北海道帝国大学となりましたが、時代とともに大きく変わりつつある大学キャンパスの中で今尚かっての農学校の姿を留めているいくつかの建造物があり、貴重な文化資産として国の有形文化財に登録されています。下図は北大キャンパスのマップを抜粋したものです。

図書館読書室・書庫(案内パネル)




南向き正門入り口

東向き入り口

昆虫学教室(案内パネル)



旧北海道帝国大学農学部昆虫標本室(右は案内パネル)

古河講堂
北大正門を入り中央ローンからクラーク像に行く右手に木造二階建ての白亜の建物があります。此が一般に古河講堂と呼ばれている学棟です。[古河講堂]と呼ばれる由来は、古河鉱業が公害問題などに絡んで社会還元するため、仙台、札幌、福岡の大学設立に寄付をし、札幌農学校のこの学棟もこの寄付金で建設されたものです。この建物の特徴は[ルネッサンス様式]とも呼ばれ、北海道では初めての建築物だそうです。(下記は案内パネル)



(註)古河講堂については別サイトに掲載中です。 [古河講堂]←クリック。